できないKJ

言語聴覚士(療育)

2023-01-01から1年間の記事一覧

問題行動の背景には何が

毎日、保育者を自分で選ぼうとし、思い通りの保育者がそばに付いてくれないと気持ちが落ち着かず暴れてしまうA君の話である。彼は重度の知的障害だ。 A君とのやりとり❶ A君とのやりとり❷ A君とのやりとり❸ 問題行動を分析する A君とのやりとり(検証) 問題…

ダンゴムシが飼いたい!?

ダンゴムシ、飼いたい 原因となった絵本 息子の成長(実行機能について) ダンゴムシ計画を阻止 ダンゴムシ、飼いたい ある晩のことである。息子が真剣な顔で 「お父さん。ダンゴムシが飼いたい」 ちょっちょっと待ってくれ(; ・`д・´)。 私は【威厳ある父】で…

感覚過敏と感覚鈍麻の共通点

感覚過敏・鈍麻とは 感覚刺激の社会的な感じ方を身に付ける KJの体験談 感覚過敏・鈍麻とは 過敏にもいろいろある。例えば、普通の人が気にならない音に対して不快になる(聴覚過敏)、普通の人が気にならない材質の違いで不快になる(触覚過敏)などが代表…

知的障害と孤独

伝説のゴールキーパー(回想) 知的障害の抱える寂しさ 伝説のゴールキーパー…種明かし 伝説のゴールキーパー(回想) 私は幼いころからあまり活発な方ではなく、外で走り回って遊ぶより家の中で静かに遊ぶことを好んだ。 幼馴染や近所の子たち(年齢層は幅…

【まねっこ】は世界の理解を加速させる

保育士さんの真似をしてみる 娘が見せたまねっこ 真似って大事だね 保育士さんの真似をしてみる 療育現場にいると、保育士さんのすご技に出会うことが多い。その一つがおひるねの寝かせ付けだ。就職したての頃、保育士さんが次から次にこども達を寝かせてい…

わからないから、まだ早い??

こころの発達に関する勘違い 勘違いに気付く まだ早い…と避けてしまわないで こころの発達に関する勘違い 恥ずかしながら、私の大きな勘違いの経験をお話ししよう。もしかしたら、発達を専門に勉強している人が陥りやすい部分かもしれない。とか言って私だけ…

STを本気で目指した原動力

お題「邦画でも洋画でもアニメでも、泣けた!というレベルではなく、号泣した映画を教えてください。」 私の人生を変えた映画はいくつかあるが、その中でも私が前職を辞めて言語聴覚士になるきっかけをくれたのは パッチ・アダムス(監督:トム・シャドウイ…

粗大運動VS微細運動

兄と妹の遊びの違い 運動発達の順序 第一ラウンド 第二ラウンド ということで勝敗 兄と妹の遊びの違い 年長の息子(兄)と2歳の娘(妹)は仲が良いのか悪いのか、2人で見つめ合って大爆笑してたかと思うとどちらかが泣いて訴えてきたり… 2人を見てると家で…

小さな配慮と安心

子育てに最高!松江市立図書館 とある日の窓口 窓口での難しさ 別の日の窓口 小さな配慮が作り出す安心の時間 子育てに最高!松江市立図書館 私の住む島根県松江市の市立図書館は療育や子育てに使い勝手が良い。何が良いって絵本セットの貸出があることだ。…

芋づるの苗が枯れた

師からの教え 同僚からの教え そして失敗 療育の失敗にも通じる話 師からの教え 庭にサツマイモの苗づるを植えた。昔、私に畑を教えてくださった方がこう言っていた。 師匠「芋はどんなところでも作れる」 よーく考えて見ればそうだよな。戦時中とか米は貴重…

くすぐりの刑の落とし穴

療育の現場でこどもがいけないことをした時、どう伝えていくか。体罰は言うまでもなくNG、言って理解できる程に認知も上がっていないとなると… 咄嗟に思いついたのが【くすぐりの刑】!!これなら、じゃれているように見えて効く児には効くはずだ(^_^)v (A…

制服にインク跡

私が仕事で着る制服にはインク跡が結構ある。 これを見た人はこう思うだろう (きっと、こどもたちに書かれたに違いない) (療育現場って大変だなぁ、こどもたちの制作とかに付き合って一緒に頑張ってるから汚れてしまうんだろうな) と… ごめん、違うんだ…

感情のコントロール

感情のアップダウン 感情の処理について(脳の話) 療育現場での工夫 こどもの成長のために 感情のアップダウン 自分の感情のコントロールなど、大の大人でも難しいことがある。それでも、我が子との関わりや、療育現場でのこども達とのやりとりの中で、成人…

療育で対立する二つの考え方

対立する二つの立場 具体例~自閉症スペクトラム障害の場合~ それぞれのメリット・デメリット 対立する二つの立場 療育には大きく二つの立場があると考えている。簡単に言うと… ❶子どもを取り巻く社会の側を、子どもに合わせていく立場 ❷子どもの側を、既存…

くらえ!ボキャブラリーバースト~🔥

前職。仕事で韓国に行った✈ 事前にいくらか語学を勉強して臨んだのだが、当然のことながら現地の方の言葉はほとんどわからず(*_*;めちゃめちゃ苦労した。自分が伝えたいことも単語を知らな過ぎて表現できなかった そんな毎日を送っていたが、滞在期間の中盤…

聴覚的把持力

物の名前にも指差しで反応できる。動作語も色を含む形容詞も(絵カードの)指差しで正答するのに、いまいち日常生活での指示が入らない児がいる。ここではAくんがそうだったとしよう。 私「白い丸は(どれ)?」Aくん「(赤い丸を指さして)まる」※この時の…

反射神経

反射神経という名前の神経は存在しないが、私はこれが鬼鈍い! 例えば、 中学校時代に体育の100m走であまりのスタートの遅さに、先生から「真面目にやれ!」と怒られたことがある。 高校時代にはバスケットボール部に所属し(なぜこんなに反射神経が必要な…

とろみ剤体験録

小児はとろみ剤を避けた方が良い? どのとろみ剤にする? 使ってみよう 小児はとろみ剤を避けた方が良い? あらかじめ言っておく、小児分野でとろみ剤を使用することはかなり少ないようだ。 理由としては ①水分や食物摂取への拒否に繋がりかねないから ②何ら…

障害名に惑わされるな

専門学生時代 ASD(自閉症スペクトラム障害)は対人関係の障害 ADHD(注意欠如・多動多動性障害)は注意や衝動性の障害 知的障害は認知機能の障害(IQの問題) よし!!OK理解しましたぁ~ てな感じで単純化して分かったつもりになってたなぁ…ホントに(今よ…

こだわりの形成

服へのこだわり 2歳を目前に控えた娘の服選びに拘りが出て来た。原因は私にもある。暑い日が続いて、次のようなやりとりをほぼ毎日行っていた↓↓ 私「今日の服は何にする?」 娘「(ロングTシャツを指さして)これは~?」 私「それは今日はあっちっちだよぉ…

新しいメモ帳の失敗

前回のメモ帳 前回使ってたメモ帳がこれ↓ KYOKUTO A7 ダブルリングメモ 調べてみると税込み137円でファミリーマート限定らしい。 そうそう、思い出してきた~ メモ帳が切れて慌てて駆け込んだコンビニでとりあえず買ったメモ帳だったっけ。 これがなかなか良…

狂暴化する子どもたち

戦いごっこが苦手 小さい頃から争いごとが嫌いだった でも、周りの少年たちの遊びは戦いごっこ!! もがき苦しんだ末にKJ少年は一つの打開策を見つけた…それは ジャカジャカジャカジャカジャカジャカ(以下繰り返し)ジャン!! 派手にやっつけられる敵役を…

子どもが「なんで」と問い始めたら~絵本の紹介~

お題「大好きな絵本は何ですか?」 「なんで」「どうして」という疑問詞が子どもから発せられるようになるのは、因果関係の理解が進んできた証拠(*^^)v ただ、本当に何回も聞いてくるから日常生活に追われている身としては 「そうだから、そうなの!!」 「…

我が子へのインリアル・アプローチの反省

聞き慣れない方が多いかもしれないが、インリアルとはINter REActive Learning and Communication(直訳すると双方向学習とコミュニケーション)の頭文字であり、アメリカのコロラド大学発祥のことばの遅れがある子どもへのアプローチである。 極簡単に言う…

きゅうりが枯れた

家の畑で育てていたキュウリが仕事から帰って来たら枯れていた 枯れたキュウリ 年長の息子と植え付けを行ってからすくすくと育ち、収穫ができ始めた矢先のことである。皮肉にもこの異変に気付いたのは息子で、次のキュウリが愉しみで幼稚園から帰るとまっさ…

方向音痴

私は極度の方向音痴だ。新しいところに迷わないで行けた記憶がない。カーナビがない車は運転したくない。 ついでに言うとバックモニターがない車も遠慮したい。 努力ではどうしようもない苦手なことってあるよなぁ